2008年度
SHIN-Dancing-Breezeの活動 シン・ダンシング・ブリーズでは「FALLING IN LIVE WITH YOU!」をはじめとした舞台やイベント活動も展開しています。 幼稚園・保育園・小学校・企業のパーティ等への出張公演。ショーウェディングの演出企画も定評を得ています。 その他、オリジナルショー・ミュージカル等の演出・振り付けも行ないます。 TV、舞台、VTR等の宣伝物への出演、衣装レンタル・レンタルスタジオもご相談ください。 |
||||||
ちょこっとLIVE WITH YOU! vol.3
12月23日の13時30分から。福岡空港でのクリスマスショー演出・出演。 会場:福岡空港第3ターミナル2F 福岡空港クリスマスフェア公演
|
||||||
|
||||||
マリエラクルーズでのディナーショー
12月6日にマリエラクルーズでのディナーショー演出・出演。 日本きもの推進協会主催 |
||||||
|
||||||
甘木市センチュリーホテルでのディナーショー
11月22日に甘木市センチュリーホテルでのディナーショー出演。「秋の宵」の出張公演です。 |
||||||
|
||||||
筑紫野市民芸術祭
11月9日に筑紫野市文化会館に出演します。 |
||||||
|
||||||
「秋の宵」にピアノとフルートとダンスのコラボレーション
11月8日に「秋の宵」日高美佐さんのピアノと中西久美さんのフルートとダンスとのコラボレーションです。 |
||||||
|
||||||
生涯学習フェスティバル
10月26日に筑紫野市生涯学習センターの文化祭に出演します。 |
||||||
|
||||||
「戸田切り絵と韓国伝統”韓紙工芸”の交流展」のオープニング セレモニーに出演
「吟遊の宴」の出張公演です。10月14日、福岡市美術館にて。福岡市長も列席する式典を飾ります。 |
||||||
|
||||||
まどかぴあ子供のための舞台創造プログラム
10月11日(土)・12日(日)振り付けで参加することになりました。「オズの魔法使い」をモチーフとした作品となります。 |
||||||
|
||||||
ベリーダンス ディナーショー「アラビアン ナイト」の演出
東京にてお世話になったベリーダンスのパイオニア海老原美代子先生のお弟子さん砂原さんのディナーショーが10月5日(日)HOTEL IL PALAZZOで行なわれます。僕は、演出として関わります。 |
||||||
|
||||||
中洲まつり
どんたくの際お世話になった、中洲川端商店街の方よりお声掛け頂きました。中洲まつり(10月4日)の時、博多川に設営される水上ステージに出演します。 |
||||||
|
||||||
「古今布遊び 衣ショー」
9月26日夢天神ホールにて。古着物をリメイクするデザイナーのファッションショーに出演します。 ![]() |
||||||
|
||||||
「命のつどい〜ふれあいコンサート〜」
9月21日サンパレスに出演します。
|
||||||
|
||||||
「夏の世ばなし」〜朗読と楽器とダンスのコラボレーション
8月31日ギャラチー天神アートフレンズにて。寺田蝶美さんが演奏する筑前琵琶の古典「耳なし芳一」の世界を、ダンスパフォーマンスで演じます。また朗読「吉備津の釜〜雨月物語より〜」に合わせて踊ります。 ・後援:(財)福岡市文化芸術振興財団 福岡市、福岡市教育委員会 (株)ヤマハミュージック九州 福岡営業部 ・西日本新聞、リビング福岡、フリーペーパー「庵」他 メディアで記事を掲載 ・天神FM「天神パフォーマンス」に出演 ・FBS「24時間テレビ」チャリティーに協力 AMCFコラム 「夏の世ばなし」について 巽慎之介(シン・ダンシング・ブリーズ主宰) 「耳なし芳一」をやりたいと思った。仕事で下関に行った時、たまたま赤間神宮に寄った。その頃、筑前琵琶 寺田蝶美さんとのコラボの話があって・・・それが昨年の9月。初演を観にきたピアニストの方の企画に誘われて、11月に再演をした。夏に「芳一」をやりたい・・・そんな想いが「夏の世ばなし」となった。題名や作者は知っているけど内容は分からないということがよくある。昔から語り継がれている 素晴らしい作品達。言葉に音楽を重ね、ダンスパフォーマンスを重ねて、その世界に更なる広がりを持たせ、伝えていきたい。今回は「耳なし芳一」に加え、「雨月物語」の中から「吉備津の釜」にも挑戦する。 7月28日。「世ばなし」の出演者と宮崎の荒立神社へ公演祈願に行ってきた。阿蘇の方まで足を伸ばして、小道具の調達もした。みんなの結束は高まり、作品創りにも熱が入る。視覚的、聴覚的な膨らみを、どの様に持たせていけるのか。 暑い夏。チョット涼しくなるような納涼企画!!怖い物語の世界を覗いてみては・・・?
|
||||||
|
||||||
古賀穂南美バレエスタジオ「夏の夜の夢」
8月23日ももちパレスに於いて行なわれる公演にライサンダー役で出演します。 |
||||||
|
||||||
「壱岐いき音頭」の振付
西区役所の方よりご連絡をいただき、壱岐校区子ども会青少年育成連合会さんより、振付の依頼を受けました。子ども達やお年寄りも一緒に踊ることが出来るような踊りの振付をして欲しいとのことでした。新しく作詞作曲された音楽に今どき風の振付をして、壱岐校区を盛り上げていきたいということでした。 |
||||||
|
||||||
劇団四季「LION KING」ダンスセミナーに生徒が参加
「LION KING」に登場するハイエナダンスを、実際に出演している俳優さんに教えてもらい、実際のステージで踊らせて頂きました。とてもいい経験だったと思います。 |
||||||
|
||||||
「パリ祭」
7月13日(土)セントラーザ博多にて、岡本千恵さんのディナーショーがありました。先生の歌に合わせて、ソロで1曲。また歌と歌の間には、シンのメンバーと1曲。踊ってきました。 |
||||||
|
||||||
「シン・ダンシング・ブリーズ舞台写真展」再び
筑紫野市生涯学習センターの方より今年もお声かけいただきました。7月6日(日)から、写真展を行っています。 |
||||||
|
||||||
「ch」から取材
高校生を対象としたフリーペーパー「ch」さんより、取材依頼がありました。ダンス教室に通う中学生・高校生を取上げたいとのこと。6月16日(月)スタジオにて、写真撮影と簡単なインタヴューが行なわれました。 |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
金の光のファンタジー
6月22日(土)そぴあしんぐうにて、ピアノ連弾のコンサートがあります。新宮町文化振興財団の企画です。僕は地元のダンスグループに振り付けをし、出演もします。
|
||||||
|
||||||
Dance Paradice
6月21日(土)福岡市民会館で「Dance Paradice」が開催されます。2002年に創った作品の再演を依頼されました。僕は再び振り付け指導及び出演します。 |
||||||
|
||||||
アジア太平洋こども会議 チャリティーライブへの出演依頼
「アジア太平洋こども会議」チャリティーライフが6月14日(土)Zepp FUKUOKAにて行われます。そのライブへの出演依頼があり、シンのメンバーが踊ることになりました。 生バンド演出でのダンスです!あまり経験することのできないことなので、この機会を大切にしてほしいと思います。 |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
舞鶴中学校 体育祭のダンス指導
6月1日(日)舞鶴中学校 体育祭 全校女子生徒によるダンスの指導をします。生徒のダンスリーダーたちが考えた振り付けに、色々とアドバイスをする形で関わっています。 |
||||||
|
||||||
「つかってみんしゃい よか 石鹸」から取材
昨年7月と8月、TV番組出演とリーフレット掲載のため、スタジオに撮影が入りました。その規模は、東京や大阪など全国各地で放送されています。 今回、その後も石鹸を使い続けているシンの会員さんに取材依頼が入りました。5月12日(月)スタジオにて、写真撮影とインタビューが行われました。 |
||||||
|
||||||
博多どんたく港まつり
今年も皆様のお蔭で、奨励賞をいただくことができました。奨励賞受賞を励みとして、これからの活動に頑張っていきたいと思います。 またカメラマン川原麻梨子さんの写真が、写真コンクールの佳作に選ばれました。6月26日(木)から7月8日(火)まで福岡アジア美術館 あじびホールにて、展示されました。
|
||||||
|
||||||
傅 美術館オープニングセレモニー
スタジオの鏡の上に飾ってある、色紙の字を読めますか? これは、世界的に活躍なさっている松田朴伝先生の書で「舞」と言う字です。 昨年のマレーシア公演の際、松田先生とは、ご一緒させていただきました。その松田先生が、僕のために描いてくださった作品です。 4月20日(日)松田先生の作品を常設展示する美術館がオープンしました。その1週間前、先生から「セレモニーで踊って欲しい」と言っていただけたのです。僕は書のお礼の気持ちを込めて、踊らせていただきました。 帰りに「創と花ではどっちがいい?」と、先生から聞いていただきました。作品創りを仕事にしている僕として「創」と書かれた置物をくださったのです。大切にさせていただきます! |
||||||
|
||||||
「GRUPPO ANO」展オープニングLIVE出演
4月13日(日)に「GRUPPO ANO」展オープニングLIVE出演します。 会場はギャラリー天神art Friendsです。ピアノ、歌、尺八、琴、ダンスのコラボレーションです。 |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
千珠晄ソロLIVE
3月8日(土)六本木 T-CUBE THE SPACE RISE TOKYO で元宝塚「千珠晄ソロLIVE」が行われます。僕は協同で、出演・構成及び、振り付け指導及び演出をします。 |
||||||
|
||||||
吟遊の宴 vol.2
3月1日(土)18時半より日高音楽サロンにて「吟遊の宴 vol.2」開催しました。昨年11月に行われた和洋楽器とダンスによるコラボレーション企画の第二弾です。今回は、ワインとお食事のついたディナーショー形式です。 当日、切り絵作家の戸田幸一さんの作品も展示されました。その戸田さんのギャラリーが秋にオープンします。そのオープニングセレモニーで「月の砂漠」を再演してほしいという依頼をいただきました。 |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
|
||||||
新 博多駅のタイル画 大募集
2011年春開業予定の博多駅に、森をイメージした有田焼の陶板が設置されるそうです。その原画は公募され、人々の手による博多駅アート化計画が行われるのです。 JRさんから募集の依頼がありました。シンのみんなで送りたいと思っています。みんなの描いた絵は、何百年も博多駅を彩り続けることでしょう。 |
||||||
|
||||||
演劇鑑賞会
2月10日(日)演劇鑑賞会で「LIVE KING」を観に行きます。今回行けなかった人やもう一度観たい人のため、再び行います。 |
||||||
|
||||||
JR西日本のCMに出演
JR西日本さんのCMに出ました。人数が足りないそうで、20数年ぶりのエキストラです。1月22日(火)24時半から2時間。博多駅構内でサラリーマンの通勤風景を撮影しました。 |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
ミュージカルJAZZ CHICAGO
2008年1月15日(火)13時よりスポーツクラブ Together さんにおいて、ジャズダンス講師 安松幸子さんと一緒にコラボレーションレッスンを行います。 ミュージカル映画「CHICAGO」のナンバ−2分半を1回のレッスンの中で作り上げていきます。皆さんにミュージカルの世界の素晴らしさをご堪能いただけたらと思います。 |